「南米南部の民衆音楽」をどうぞ

   ユーチューブジャーナリズム「デモクラシータイムス伊高」で2月22日夜、「南米南部の民衆音楽」(1時間)が公開されました。「あなたに知ってほしいラ米」シリーズの第4回としてです。

  高瀬毅さんとの対談形式で、亜国タンゴ(生い立ち、亜欧タンゴの違い、4主要楽器、カルロス・ガルデル、アストル・ピアソーラ、藤沢嵐子ら)、ウルグアイの「ラ・クンパルシータ」、亜国フォルクローレ(アタウアルパ・ユパンキ、メルセデス・ソサら)、パラグアイの「ウパカライの思い出」などを語っています。

  NY在住のギタリストでシンガーソングライターのシロー・エル・アリエロがユパンキの「コオロギのサンバ」を演奏し、同「トゥクマンの月」と「きょうだいたち」の弾き語りをしています。

  どうぞ、ご覧ください。

   

コメント

このブログの人気の投稿

ラ米学徒、久保崎夏の思い出

『ホンジュラスに女性大統領誕生』公開のお知らせ

メキシコ外相が「メリダ計画」終了を宣言